2025.01.31 活動内容

グリーンアライアンスも参加、ハンファジャパンのポップアップイベント「ヒカリのおうち」が好評のうちに終了

グリーンアライアンスは、ハンファジャパンが2024年10月から12月にかけて全国4カ所で実施したポップアップイベント「ヒカリのおうち」に参加。パートナー企業各社が協力し、一般消費者に向けて再生可能エネルギーの普及促進活動を行いました

地球にも自分にもやさしい暮らしを実現するために

「ヒカリのおうち」は、ハンファジャパンが 一般家庭に向け、再生可能エネルギーの普及促進、および同社のグリーンエネルギー事業の認知拡大を目的として実施した“地球にも自分にもやさしいエネルギーが学べるポップアップイベント”です。
「より多くの方々に太陽光発電について知っていただき、それぞれのライフスタイルに適した発電方法を選択することで、地球にも皆さまにもやさしい暮らしを実現していただきたい」という思いから企画されました。

様々な展示ブースや体験コーナーが広がる東京会場の様子

イベントは、東京・二子玉川の蔦屋書店でスタート。初日の2024年10月17日は報道各社に公開する「メディアデー」となり、ハンファジャパンのアンバサダーに就任したタレントのヒロミさんによるトークイベントを開催。ヒロミさんは、太陽光発電の現状や可能性について様々な説明を受け、「太陽の光を活用して、無理せずにサステナブルな生活ができることがわかりました。使わない手はない」と、太陽光発電に対して大いに関心を深めた様子でした。

この東京会場を皮切りに、イベントは名古屋、福岡、大阪4カ所で実施。いずれも蔦屋書店のイベントスペースを会場に、再生可能エネルギーに関するユニークな展示や体験コンテンツが展開されました。各会場には家族連れをはじめ、幅広い客層が来場。トータルで1,000人以上が訪れ、新聞、テレビなどのメディアをはじめ、多くのインフルエンサーによりSNSでも取り上げられる注目イベントとなりました。

大阪会場の様子。再生可能エネルギーに関する情報と合わせ、ハンファジャパンの最新製品も展示

各会場には、グリーンアライアンスのパートナー企業もイベントスタッフとして参加。とくに太陽光発電の導入などについて専門家と直接話せる「相談ブース」などで、各地域にあった具体的な情報を提供するなど、重要な役割を果たしました。

「相談ブース」では具体的な情報提供も

この「ヒカリのおうち」開催を振り返り、イベント実施の担当者であるハンファジャパン株式会社 エナジーソリューション事業部DX戦略部 チャネル・マーケティング課 裵 鼎均(べ ジョンギュン)氏は、次のようにコメントしています。

「今回のイベントは、トータルエネルギーソリューション事業者として、ハンファジャパンのブランドや製品・サービスを全国に紹介するデビュー舞台となりました。太陽電池モジュールメーカーにとどまらず、蓄電池や電力運用サービスなど、グリーンエネルギー全般にわたるハンファジャパンの事業領域を知っていただく機会になったのではと思っております。おかげさまで、約1,000名以上の方々にご来場いただきました。特に、今回の展示は当社と主要販売ネットワークであるグリーンアライアンスのパートナー企業の皆様と共に実施できたことで、一層意義深いものとなったと考えております。今後も、ハンファジャパンは日本の住宅市場における再生可能エネルギー導入比率の向上やグリーン社会の実現に向けて、お客様との接点を広げながら推進してまいります」。

大阪会場となった枚方T-SITE

全国4カ所でのイベント日程

【東京】
開催期間:2024年10月17日(木)~ 10月27日(日)
場所:二子玉川 蔦屋家電
【名古屋】
開催期間:2024年11月1日(金)~ 11月11日(月)
場所:名古屋みなと 蔦屋書店
【福岡】
開催期間:2024年11月15日(金)~ 11月25日(月)
場所:六本松 蔦屋書店
【大阪】
開催期間:2024年12月6日(金)~ 12月16日(月)
場所:枚方T-SITE

「ヒカリのおうち」展示内容

各会場で「太陽光エネルギーが叶える未来を見に行こう!」をテーマに下記のコンテンツを実施しました。

ハンファクイズラリーで学ぼう! 地球にも自分にもやさしいエネルギー
環境問題から身近な電気にまつわることまで、理解を深めることができる展示が行われ、これをクイズラリーとして展開。参加者には、ハンファジャパン特製のオリジナルブックをプレゼントされ、イベントで学んだ内容を見返すことができる工夫も。

未来のエネルギーを描くビッグブック
会場内のキッズスペースに巨大絵本を設置。自由に書いたり、折り紙などを貼ったりと、「みんなが思い描く未来のエネルギー」を子どもたちが思い思いに表現。

ハンファ出張花火大会
ハンファが韓国で毎年一度開催している花火大会を、ゴーグルを着用し疑似体験できるエリア。

地球にも自分にもやさしい、最適電力シミュレーション(相談ブース)
ハンファジャパン製品の説明をはじめ、オリジナルで開発した電力費用シミュレーターにより、家の立地‧屋根の形‧広さ‧現在の電気代などから、太陽光発電システムを導入した場合の費用対効果などを計算して提供。

東京会場の展示スペース

Photo:太陽光生活研究所、ハンファジャパン株式会社

グリーンアライアンス事務局

〒108-0014
東京都港区芝4丁目10番1号 ハンファビル